Archive for 2月, 2006

パテパテもりもりけずりけずり

先日ふいに「パテをもりもり盛ってリューター(ルーター)でゆんゆん削りてー」と思い立つ(なんで?)。んで早速、素材や道具を色々買い込んでここしばらく弄っている次第。
フィギュア作りってのは今までに何度もトライして失敗している項目であり、知識はあるもののほとんど初心者状態。つまりは最入門である。
そんなスキルにちょうど良さそうだなーと目を付けていたのが、最近ホビーとしてメジャーになってきた「改造ピンキー」ことピンキーストリートを趣味改造してお気に入りのキャラクターに仕上げてしまう奴である。
その手のサイトがいっぱいあるので色々眺めて勉強させてもらう。
便利な世の中になった物だ。


んで、現在の経過。
取り敢えず「ふぉくす子ピンキー」を作ってみんとす。駄目もとでトライなのだ。
(1) がパーツ。胴、腕、スカートが制作途中。
ピンキー改造といいながら、セミスクラッチ状態。ピンキーの素材が残っているのって顔と髪の毛のベースだけだったり。
ピンキーの素材である PVC が加工しにくくて、切ったり盛ったり削ったりがしづらくてかなわんのです。そのうちウキーってなって、ピンキーのパーツを型どりしてポリパテで複製してそっちを盛り削り。
写真に撮るの忘れてたけど、しっぽもあって削り出し済み。
(2)軽く組んでみる。スカートが取りかかったばっかりなので、まだ足がささらない状態。
(3)後ろ。髪は割と適当。まあ、おきらくレベルで。
(4)前述の様にスカートが未完で組み合わさらないけど、全体のバランスはこんな。このへんピンキーのパーツが元なんでバランス崩れとかは特に無し。

まあ、本当に造形がしたくて始めた事で人に見せるもんでもない感じで。ちまちま進めていこうかしらん。
完成するかどうかはわからん。
私がフィギュア道で何度も挫けているのって、造形が苦手だからではなくて、「仕上げ」と「塗装」が苦手なのよねん。なのでそこで挫折して頓挫する可能性もあり。

パテ等の素材や、造形手順について今回得た知識はまた明日にでも。


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. Read Comment (1)

落書き壁拡張

落書き壁のほうを拡張修正してみる。
壁の大きさを 1024×1024 から 2048×2048 に広げ、落書き線の保持期間を 7日間に増やす。といってもこのへんはパラメータ化してあったので数値を変えるだけだけど。
ついでに、表示時スタート地点をランダムに設定、壁のどっかが表示されている事でしょ。

あと、一画面内に線が 2000本以上あると AJAX 問い合わせに時間がかかってブラウザによってはタイムアウト表示されてしまうみたい。


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. Read Comments (3)

ネコミミ新幹線ちゃんフィギュア

その特徴的なエアブレーキから「ネコミミ新幹線」と呼ばれている試験車両「ファステック360S」。
それをまんまネコミミ少女に擬人化したフィギュアが発売された。
ここ数日こっそりとフィギュアづいているのもあって、店頭でみかけ買ってしまったり。
パッケージにある「JR東日本商品化許諾済」の文字がまぶしい。

最近の完成品フィギュアにあって、(値段の割に)かなりシンプル。
店頭でのブリスターパック状態であんま見栄えがしないので、どうだろうという感じもするのが正直なところ。
でも、家に持ち帰って、実際手にとってみたり飾ってみたりするとじわりと可愛さがわいてくる。シンプルな分後から来る感じで良い。

そいや、出来は良いなあと思ってはいたものの(K社なので)スルーしていた、ネギま!と極上生徒会のフィギュメイト。あれ、ちびすけマシーン氏のデザインだったのな。フォルムで気が付くべきだった。


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. Read Comment (1)

最近の擬人化プロジェクト

HK-DMZ PLUS.COM さん経由で
東京23区の地霊という設定の「ぷにカラー23」
すっげえ気になるのでメモ。

VIP の「色鉛筆擬人化」は盛り上がっているようだけれども、なんか個人的に引っかかる物がないなあ。
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

Borland Developer Studio 2006 Professional

そんなこんなでアップデートパスで申し込んだ Borland Developer Studio 2006 Professional が届いた。
Delphi/Delphi .NET/C++ Builder/C# Builder の統合開発環境。
C++ Builder は VCL 使用の版として Ver.6 から正式なアップデート。Delphi は 4 からのアップデートなんでかなり間が空いたなあ。

インストール require に .NET SDK が含まれるのは当然なので良いんだけれども、.NET2.0 SDK がインストールされていても駄目で、1.1 をインストールし直しなのがなんとも … orz
色々インストールしていて気づいたのだけれども、ひょっとして Delphi8 以降の IDE って JAVA + .NET で作られているのか。しかも、Visual J# 1.1。だから、その実行環境が必要なのね。

まあ、動かしてみるとそんなに悪くもなく普通に使えているのでちょっと安心。
取り敢えず手習いに jpegbook を改良更新してみる。Windows版は Ver2.1 に更新、ソースコードの 70% ほどを描き直すほどの大工事だったりもするけど。
取り敢えず、その作業を通じて感触をつかむ。
実行(というかデバッグ環境への切り替わり)が遅いのでテスト修正のサイクルは長めになるけれども、悪い感じはしないな。
今のところ満足。
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

へたれ川澄ボイス

ライトノベルの「あそびにいくヨ!」がドラマCD化されるとかで、そのサイトがジェネオンにできていた
ヒロインのエリス(猫耳宇宙人)役の川澄綾子の歌とショートトークが配信されているのを聞いてみた。
うわー。ひさびさのふにゃふにゃっぷり。なんじゃこりゃー。
まあ、話を知っているとこういうキャラなのはわかるんだけれども。

ちなみに原作の小説の方は 1巻だけ読んだことある。
まあ、悪くはないんだけれども、どうも神野オキナ氏というと「シックス・ボルト」の印象が強くて。
それとは違って明朗なお話なんだけれども、その印象がちらちらと見え隠れしていたのでなんか続きを読んでいない。
まあ、杞憂っぽいので手を出してみても良いかな。
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

落書き壁更新

流石に昨日のはぶっつけでデキがよろしくなかったので更新
データを MYSQL のデータベース管理させるようにしたのでかなり安心感が増した。(ruby -> ruby/DBI -> Mysql/Ruby -> Mysql といった感じで使用)
線が登録時に消えてしまうバグも直した。と、思う。

もちっと状況を見て問題なければ、壁を大きくしようかね。

—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

はじめてのえいじゃっくす

「おにいちゃん!いっしょにくらいあんとさいどあぷりけーしょんしよっ!」
(BGM:コナミのシューティング)
いやまあ冗談はさておき。(そのわりに目が真剣)

そいや、FireFox1.5 で canvas タグが実装されたんだったよなあ、ということを思い出してみたり。
canvas タグってのは平たく言って Apple が MaxOSX でヴィジェットを実装するために、HTML で動的な描画を出来るようにしたもの。だから Safari1.3 以降では普通にサポートしている。
それが特殊な実装というわけでもなく HTML5 こと、Web Applications 1.0 Working Group の Draft にも載っていて、今後も何らかの形で使われていくんじゃないかといった次第。
調べてみると色々あって割と面白い。
お絵かきができるCanvas Painter
衛星軌道遊びができるHow Did The Moon Get Into Orbit?
FPS風の立体迷路描画Canvascape
んじゃ私もと、線をひいたりして遊んでいた次第。

もぞもぞと線が書ける canvas を作って遊んでいたら、ふいに昔から作ってみたかった「WEB 落書き壁」を作ってみたくなる。
でっかい壁が WEB 上にあって、スクロールしていくとどこかに誰かの落書きがあってみたり、自分も自由に落書きができたりといった空間。
別段 canvas でなくても良いんだけれども、手法としてはこういった感じで AJAX を絡めると割とシームレスに出来たりしないか?
いっぺん AJAX アプリも書いてみたかったので好都合。えいや、っと作ってみた。
AJAX な落書きの壁
いちおうソース

書いた線は徐々に薄くなっていき 1日で消える仕組み。

試作なので色々と不安定だったり重かったりするのは勘弁。
データをテキストで持っているのでかなり重い。Mysql あたりで動作させないとなあ。そのうち。
あと、Firefox1.5 じゃないと使えない。(Safari は動くけどちとおかしい)

—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

東方文花帖を予約

「東方文花帖〜SHOOT THE BULLET〜」が各同人アイテムショップで予約開始してますなあ。(2/5 あたりから受け付けていたらしい)
とらあたりでさこっと予約。
でもとらの予約は単品扱いなので送料が相対的に高めになる上に、代金引換のみなんだよなあ。
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

ObjectPascal は無くなるの?

Borland が開発ツール部門の売却を計画とのニュースがかけめぐる。
がびーん。個人的には偉いショックですよ?
TurboPascal で傾倒したけど、本格的に Borland の開発環境を使い始めたのは Delphi1.0 から。その後 Windows での開発はずっと Borland でやっていたくらいお気に入りだったのにぃ。
(まあ、ウィンドウアプリでなければ GCC を使うけど)

そいや年末に
「Borland Developer Studio 2006 のバージョンアップさせれ」
「案内が届くから待ってろ」
「届かねえ」
「ならちゃんとユーザー登録しやがれ」
というやりとりをしてそのままだった。
あわててユーザー登録を FAX で送り「バージョンアップキボンヌ」と書き添えておく。
これが遺品になりませんように。

開発環境の販売は金にならないからこれから企業相手にしか仕事をしません BtoB! BtoB! というのは仕方がないことなのかねえ。

開発環境の売却というと Symantec という嫌な思い出がある。
今ではすっかりアンチウィルスでセキュリティ企業(それもIBMのアンチウィルス部門との統合という経緯がある)な Symantec だけれども、昔はコンパイラを売っていたんだよ。
THINK C も Symantec C++ も Visual Cafe も持っていたよ。
で、開発環境は売却して Symantec C++ は Digital Mars に、Visual Cafe は Webgain に引き取られた次第。
うち、Webgain は程なく消滅。JAVA は競争激しすぎるからねえ、しかも大資本企業との体力勝負だし。
Digital Mars はほそぼそとだけれども D言語を開発していたりと良い仕事をしている(様に見える)。会社規模として小さいのが良いのかな。

Borland の開発環境もどっかが買ってくれて存続する可能性もあるわけだけれど、あんまり期待しないでおこうか……。

オープンソースと Microsoft 「しか」ない世界というのも切ないものではないですか。
– 関連記事-
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.