Archive for 6月, 2007

うたうツインテニーソックス

歌うシンセサイザーである VOCALOID の新作がこの夏発売予定である。
単なるシンガー差し替えではなくシステム自体が VOCALOID2 にバージョンアップしているので wktk 待ち状態。
その VOCALOID2 情報がちょびちょびと出てきているのだけれども、先日名前とキャラクター(!)が発表されていた。
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/06/vocaloid290.html
なにこの俺様に買えと言わんばかりの設定は。ええ、正座で待って買わせていただきますとも。

なにやら声優という言葉が飛んでいるけれども、今回は歌手ではなく声優(といっても歌手が所属している系のプロダクションだそうだけれど)の声をサンプリングしてベースとしているそうな。
なんでもシンセでどのみち音を変化させるのでべらぼうな歌唱力よりも素直で魅力的な声質の方が良さそうだとのことで。確かに私もそう思う。

ニコニコ動画で VOCALOID(というかMEIKO)の魅力?を再発見しよう。
【ニコニコ動画】アンインストール (VOCALOID ver.)

【ニコニコ動画】THE IDOLM@STER アイドルマスター おはよう!!メカご飯 〜メカ千早ソロver〜

【ニコニコ動画】雪、無音、窓辺にて。(VOC@LOID ver. feat. PENTAX)

—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

ひらがなはきゃわいい?

「アスファルトの上でひからびているミミズはいったいどこをめざしていたのか」等、妙に心をくすぐる小ネタを掲載しておりチェックせざるを得ないExcite Bit コネタニュース
そこに台湾の女の子たちが萌えを連呼という記事があった。
萌という日本の漢字が向こうには無いから明という音で読んでいるという。へぇ。

それ自体よりもひらがなの「は」や「の」が丸っこくてかわいいのでよく使うという話がとても興味深い。ひらがなグリフなんかは日本人がPC上でみても妙にかわいいと思うものだが、同じ事を思ったりするのなー。
よくよく考えたらひらがな自体、平安時代のギャル文字とか考えてみるとより一層面白くなってくるところ。
日本の女の子文化は「かわいい」で成り立っているということかね。

—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

そろっとたたもうかな、と

具体的なプランはまだ無いけれども、ふあふあファクトリーの更新を終了してたたもうかなと考えている。
理由としては、レビューを書くことが自身の創作に関与しなくなってきたからというあたり。そもそも、私のアニメ見たよ日記を読んでてもおもしろくないでしょ :-)

このつぶやきブログとコメを噛めは継続していきたいので、他のブログシステムへの移行をする予定。というか、それ次第。

そもそもで XOOPS という CMS を使ってみたかったという興味で立ち上げたサイトだったのだけれども、3年半もやってきたのでもう十分かと。
XOOPS 自体も当サイトには鶏に牛刀だったような気もするし。

できればぷろむなーどのほうもたたんでふみふみキックのドメインに集約していこうかと考えている次第。ちなみに、Linux萌え萌え大作戦はすでに1年以上更新していなくて完全に停止状態、今後更新の予定もありません。


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. Read Comments (2)

アニメファンにとって地上デジタルは常識か?

ちょっと前のやじうまWatchで「アニメファンのあいだでは、もう地上デジタルは当たり前に!?」というエントリーがあって微笑んだ。
リンク先にある猫娘のおパンツキャプチャは有名な釣り絵(しかもいくつかバージョンがある)なのだけれども、足が見えているかいないかというのは本当で、このあたりから地上デジタル優遇というのは言われてはいた。
地上波だと4:3で左右が切れているというのはTBSなんかもそうなんだけれども、TBSの場合は地上デジタルでも4:3のままで、BS-iで16:9が拝めるといった案配。
テレ東はアナデジ両方16:9なのでひいきはないのだけれども、デジタルならばHDにて視聴できるので断然デジタルの方が良い。

そんな感じでテレビのデジタル化についてアニメオタは敏感に食らいついているのだけれども、そんなことよりもっと重要な要素がデジタルには存在する。
番組の時間変更に追随して録画してくれるところだ。
らき☆すたでもこなたが野球中継やスポーツ中継の延長についてぼやいているネタがあったり、いぬかみっ!の延長で呪いの手紙が局に届いたりしていたが、そういった状況はデジタルチューナーレコーダでは既に過去の物になっているのだよ。
これこそが、(深夜)アニメファンにとって待望かつ感涙の機能ではないのか。
EPG万歳。

つまりなにかというと、今週の「瀬戸の花嫁」1時間30分遅れでの放送というのはちと洒落になってないというか、デジタルレコーダで良かったと思うものであることよ。
つーても、地上波よりCSやBSといった専門性の高いチャンネルの方を優先しとりますがね。
—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)

プログラマーが動画配信に挑むには

ニコニコ動画ネタ。

最近はニコニコ動画の「○○で××」というタグに張り付いて、そこに現れる動画をわっちしている日々である。この「○○で××」というのは先日の「Excelで長門有希」に始まった無駄な努力系ムービーにつけられるタグなのだが、それらムービーの作られ方からプログラマの憩いの場ともなっている。
最初にExcelで始めた人が、解答編ムービーを用意し「自分は画が描けないので(既存の画を用意して)プログラムで書かせた」と言ったあたりで人気に嫉妬w したプログラマがわらわらとムービーを作って集まってきている感じ。
このへん絵が描けないコンプレックスから始まって、でもみんなにおおっと言わせるムービーを作るまでに至っているところがちょいと面白い。

「○○で××を集めてみた」という紹介動画も作られた。初見であったらここからたどるのよかろうて。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm392893

そんな静かなブームが外にもにじみ出していき、livedoor関連ニュースやにゅーあきばこむなどでも紹介されたり、紹介のためにyoutubeに転載されたりしている。
http://trebian.livedoor.jp/archives/54381654.html
http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/20070529movie_21.html
http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1364.html

特にyoutubeへの輸出なんかはひろゆき氏も語っていたところだが、実際追っかけてみると割と普通に行われている。実に興味深い。
んでもってyoutubeでも人気でていたり。

最近気がついたのだが、ニコニコ動画とyoutubeで「視聴数」の数字的バリュー感覚って大体同じみたいだ。
本当にどうでも良い動画は500viewを超えることがなく、2000viewを超えるとそこそこうけている動画。10000view超えで人気動画で5〜60000view超えでヒット動画。それ以降はむしろリピーター次第で 10万超えは超ヒット動画。といった感じ。
もちろん視聴者の母数が多いyoutubeでは超超人気タイトルになると数字が桁外れになるのだが、そういった例外以外は大体同じ。
そんなものなのかね、と済ませたいところだけれども、ニコニコは日本だけという制限だけではなくアカウント性で特定IDのメンバーしか観れない半クローズドサービスである。
そう考えると、ニコニコ動画の現状って実はものすごいことになっているんじゃないだろうか。

—–


By rerofumi in fuwafuwaBlog   .::. (Add your comment)


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.