Archive for 10月, 2009

ニコニコ動画(9)だそうで

「9」といえばやっぱり「ジャンボーグ9」だよね!(挨拶

ニコニコ動画が(9)にバージョンアップだそうで。おつかれさまです。
なんとなく流そうかと思ったのだけれども、「ニコニコ技術部」のカテゴリタグ化というのが個人的に大きかったので取り上げておきます。ばんざーい。
理系的、技術的なネタで面白い動画が作れないかと手探りでやってきて2年半、ついに1つのジャンルにまでなりました。これも優秀な人たちががんがんと投稿してくれたおかげです。
参考過去記事> 「たまには振り返ってみようか」
ちょいと意外だったのは『つくってみた』ではなくて『ニコニコ技術部』だったこと。これでなんとなく、手芸・工作系もニコニコ技術部というのが暗黙のうちに構成された気がする。逆に「この程度のレベルでは『ニコニコ技術部』のタグはふさわしくない」という悪しきレッテル張りも行えなくなったのではないだろうか。カテゴリタグは分類であって称号じゃないからね。

ところで、今回の新機能で『任意のサイトに外部プレイヤーが張れる』というのがあって、これが地味に大きな改革だと思うのだけれども誰も全然触れないねー。

新しい動画ではないけれども、試し張りしてみる。

これまでニコニコ動画とYoutubeを大きく分断していた物に「ログインしないと視聴できない」というのがあったと思っている。
ニコニコ動画はIDを取得してニコニコ動画という場に入り込んで楽しむ必要があった。この行為がコミュニティを構成しやすい空気を作っていたのだが、逆にアンチに対しては「IDを作らないから見れない(見てやらない)」という理由を与えてもいた。
Youtubeはよっぽどのお目当てジャンルがないと検索という行動以外で動画発掘を行うのが難しく、コミュニティを構成するのもやりにくい環境だと思っている。それでも利用されている大きな理由が、外部プレイヤー貼り付けで外に持ち出せるからなのではないか。ブログや情報サイトに貼り付けられた動画で視聴されるというパスがどれくらいの再生数を生んでいることだろうか。
まあ、ニコニコ動画も特定のブログで外部プレイヤーが利用できていたのだけれども、その制限が無くなったことでYoutubeとおなじく動画の置き場所として利用し自分のサイトにプレイヤーをはって直接動画を見せる、といった流れがいっそうやりやすくなった。
そういった動画だけを外に持ち出す事ができるという流れは、みんなで広場に集まってくねくねするといったコミュニティ指向から、面白い動画自体へのコンテンツ指向への変化を起こすかもしれない。ひょっとして誰も利用せずに変化しないかもしれない。
でも、ニコニコ村内部で盛り上がっているという状況だけではなく、面白い動画を外に持っていくことができるというパスを用意したことは後々効いてくる様な気がする。
ところでこれ、国外のページでも外部プレイヤーが使えるのかな?使えると他国で「日本の面白い動画紹介サイト」というのができてガンガン紹介されたりするかもしれない。



東工大文化祭『ニコニコ技術文化祭』に行ってきました

というわけで。東工大文化祭にものづくり繋がり(?)としてニコニコ技術部動画のために作った色々なものを展示してきました。
みなさんお疲れ様でした。というか疲れた。

二日目の方はプレゼン枠をもらって、またちょろっと語ってきたり。

プレゼン資料『アイディアを形にする技術』 (PDF 1.35MB)

サブタイトルは「『Wiiの写真チャンネルで、柊かがみ』の作り方」となっており、実際に作るまでの過程や作成ツールに使われている画像処理技術の解説などとなっている。
いつもはネタちょっぴり多めで笑いをとれるようなプレゼンをするのだけれども、それはなにより興味を持ってもらいたいという思いからだったりする。その分、技術的なところはすっ飛ばしになって後は自分で調べてね的に終わってしまうという問題もあった。けど今回のお相手は東工大の学生がメインということで「手加減しなくても良いんじゃね」と考えて、いつもより細かくしてみた。
ネタ系を期待していた人はごめんね。あと、主観いっぱいでごめんね。正解なんてどこにもないのさ(とはぐらかす

あともう一つはセッショントーク。プレゼン枠が空いていると聞いたので「ニコニコなんだから堅くならずぐだぐだだべっているだけの時間があっても良いんじゃない、ニコ生向きだし」とか提案してみたら実際にセッティングされたもの。
若い衆とだらだら話す機会なんてのもなかなか無いから良いかなーと思ってたらお相手が、ぐにゃらくん、Q-Starさん、(ニワンゴの)戀塚さんと結構なメンバーで臆してしまう感じに。むむう。
まあ、こちらはログも残らないような無駄話までに。

そいや、イベントの様子とかは写真とってこなかったわ。


By rerofumi in イベント   .::. Read Comments (2)

回線切り替えに伴う不通の連絡とお詫び

2009年10月14日は半日ほど我が家のネットワーク回線が切断されていたために当サイトも表示されなくなっていた。もし、この間にアクセスしようとしていた人が居られたら申し訳ない。
今現在は復旧している(はず)ものの、ネームサーバーごとIPアドレスがお引っ越ししているので、DNSキャッシュの関係で丸一日(15日いっぱいくらい)アクセスできない人もいるかもしれないといった状況。

発端というか原因は先日書いたスカパー!光のコース変更に伴うONU(終端装置)とりかえ工事が行われたため。
スカパー!に申し込んだときは単なるONUのとっかえだと思っていたのだけれども、NTTから工事表が届いてちょっと「?」となる。でもその資料を見ていても良くわからなかったのだが(そのへんもどうか)、終わってみると結果としてONU交換だけでなく「Bフレッツからフレッツネクスト(NGN回線)への切り替え」も含んでいた次第。
まあ、NTTとしては新インフラを推したいところなんだろうな。
普通の利用者なら回線が変わっても単なるアッパーコンパチで済むんだろうけれども、うちはちょいと事情が複雑なのでかなりな大事だったりする。現にその性でインターネット回線に繋がらなくなった(汗;
我が家は自前サーバーを抱えている関係上、固定IPのプロバイダサービスを利用している。このへんが理由。
プロバイダー自体はフレッツネクスト対応していると言っているし、サポートに聞いてみても「使えるはずだ」と返ってくる。しかしまあ、プロバイダへの接続はできているので、サポートと何回かやりとりして(最終的には専門用語並べて「調べてね」と押しつけ)調べてもらったところ、契約したのがずいぶん前だから契約IPがフレッツネクスト未対応の機器環境にあったらしい。やっぱりね。
いったん解約して再契約すると使えるようになりますよ、とすまなそうに伝えてくる。うむむ。

・その場合契約IPアドレスは変わりますか? → いったん解約になるので変わります
・最短でどれくらい時間かかりますか? → 新規契約で1週間ほどになります

……どうにもならん。

この際IPアドレスが変わるのはどのみちしょうがないこととして、固定IP8個のサービスを最短で契約、利用できるところを探す。幸い、オンラインサインナップで即利用可能な所があったので速攻契約。いやあ、あるもんだねえ。お値段もこれまでより安くなった。

まあ、今回の事は私の調査不足から手配していなかったところが大きいのでプロバイダに責はないのだけれども、タイミング悪くこれまでということに。別段不満もなくできることなら継続利用したかったのだけれどもね。

そんなこんなで大騒ぎな一日なのでした。休暇取っておいて正解だ……。
ネームサーバーは臨時で新規に立て直したり、全サーバーのIPアドレス変更とそれに関係する設定の全書き換え等々。一通り直ったとは思うけれども、IPアドレス変更の余波はまだ続いているはず。
はう、疲れた。

でも環境としては色々新しく良くはなっているので結果オーライということで。こんな機会でもないと回線契約更新なんてめんどくさくてなかなかやらないしね。



とあるアニオタのテレビ鑑賞環境、2009年度版

先日私が入居している賃貸住宅でアンテナ工事があり地上デジタル対応となった。2011年の地上アナログ停波まであと2年となったこともあり、流石にアクションを起こす必要があったらしい。
元々今年の春先に工事をする予定だったのだけれどもそれまでのアナログ宅内配線を利用してアンテナだけとっ換える作戦が失敗に終わり、アンテナ線を屋外引き回ししてアンテナ宅内のアンテナターミナル裏に穴を開けて配線するといったことをやらないといけなくなったらしい。3階建の小規模な賃貸なのだけれどもそれでもなんだか1週間近く電気屋さんがとんてんかんとんてんかんとやっていた。ご苦労様です。
地上デジタルのアンテナだけでこれだけの手間と時間と費用がかかるのかと改めて感心。

私個人は入居時にBフレッツの光ファイバを引かせてもらっているので、それを利用したスカパー!光を契約している。地上波放送はそのスカパー!光に含まれているので安定したテレビ視聴環境を一歩先に導入していた次第。
そんなこんなでここ2~3年ほど安定していた我が家のテレビアニメ鑑賞&エアチェック環境だが、環境や機器の変化で再考と導入検討をする必要がでてきたようだ。
案外わかりにくいエッジなテレビ事情。今回はそんなお話。
Read more…



工大祭2009の『ニコニコ技術文化祭』に出ます


東京工業大学の文化祭『工大祭2009』のイベントの一つとして「ニコニコ技術文化祭開催」という企画があるのですが、そちらの方から展示参加しませんかとお誘いを受けたので出かけることにしました。
ここしばらくはニコニコ技術部から離れてはいたのですが、そいったこともわかっているうえでのお誘いなようで。まあ、別段そういった活動を休止したわけでもなく、誘われて断る理由も無いので是非協力させてくださいと伝えた次第。ちょうど忙しかった仕事のほうも一段落して精神的にも余裕が出てくる頃合いだし。
ニコニコ技術部のほうは、今週末の名古屋勉強会と来月のMTM4(これも開催地が東京工業大学)のほうでリソースを持って行かれていて工大祭のほうの参加者がさっぱりという状況のようで。そういった手薄なところを埋めるお手伝いお手伝い。まあ、こぢんまりとやっていく方が性に合っているのでちょうど良い気もしますが。
せっかくなので新作っぽいなにかを準備中、というか長らく作成中で投げていた物を完成させようかな、と。

こういったイベントはやっぱりプレゼンが花でしょ、ということで日曜日に一席お願いしているところ。
やっぱり大学祭だから学生さんが多かろうと若い衆に向けてお話できるのを心待ちにしている次第。

以上、お知らせまでに。




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.