つぶやき 09/23/2000
ZDNET で世界最小な WEB サーバーの記事をみてこころときめく。
いや、別に恋に落ちたんでなくて、それが「おもしろそう」に見えたから。
容量やそこいらから考えて一般的な WEB サービスに向かない事は記事にも書いてあるし
その用途は家電等への組み込み用途であろうとも推測している。
この「家電への組み込み」というビジョンが(記事を詳しく読む前に)私の頭の中に広がっ
たのが「ときめき」の理由である。これを組み込まれた家電は、小さな液晶画面に読解
困難な省略された文章を無理やり表示しなくても済むようになるのだ。または、リモコン
を機器の方に正確に向けながら小さくて押しにくいボタンをぷちぷちと押さなくても
済むわけで。
わかりやすいところで言えばビデオの録画予約とか。最近はインフォメーションをテレビ
画面に表示して大分わかり易くなったが、入力は相変わらずリモコンのボタンである。
これが WEB ブラウザ経由で PC 上からコントロールできるようになったら?インター
ネットテレビガイドを開きながら、並べて登録(できれば自動登録)できるようになったら?
便利そうじゃないか。
留守番電話で電話がかかってきた時間の一覧が WEB ブラウザで参照できたり、MDコンポ
で曲名をキーボードから入力したり、複雑な時計設定を簡略化したり。オーブンレンジが
保有しているレシピを画像付きで眺めることができたり。ファックスの使い方をオンライン
マニュアルとして表示したり。
どう?ときめいてきた? :-)
なにもインターネット経由で機器をコントロールすることがインターネット家電なんでは
なく、機器が保持している情報を公開し共有することが重要なんである。無理にコントロール
したり、過度の情報を提供(例えば湯沸かしポットのお湯の残量表示とか)する必要は無く
適度な値段で適度な利便性を持っていればそれでよい。
たとえばの話、電源を繋がれて動作していたら「動いているよ」と表示されるだけでも
良い。
そういった家庭内家電情報網のために電源コンセント経由の Home PNA は必須だと思う
のだがいかがか?コンセントさくっで家庭内というネットワークに家電が参加する形が
やはり理想でしょう。