つぶやき 01/26/1999-2
そういえば、「マール王国の人形姫」のオリジナルサウンドトラックCD
が出ているはずだと思って探して購入。
ゲームも良かったけれども、それ以上にBGMがお気に入りだったので
期待していた一枚。
案の定、いい感じ。テーマソングというか重要な曲は、やっぱり暖かっ
くてそれだけで泣けてくる。ここしばらくでピカイチなゲームBGMだと
思う。
そういえば、「マール王国の人形姫」のオリジナルサウンドトラックCD
が出ているはずだと思って探して購入。
ゲームも良かったけれども、それ以上にBGMがお気に入りだったので
期待していた一枚。
案の定、いい感じ。テーマソングというか重要な曲は、やっぱり暖かっ
くてそれだけで泣けてくる。ここしばらくでピカイチなゲームBGMだと
思う。
そろっとアンチウィルスソフトを買わないとな〜とか思ったので
ノートンアンチウィルスを購入。
買おうと思った動機は結構きまぐれ。
実はそれ以前は IBM アンチウィルスを使っていたのだけど、ノートン
との提携を発表して以後サポートされなくなっちゃったのね。んだから
IBM アンチウィルスのテクノロジーが継承されているノートンアンチ
ウィルスを選択したってわけ。
ちなみに、ウィルスは家のシステムにいませんでした。
プレイステーション用ソフト「lain」をプレイしていて、この度
一通りを見終わった。
内容的には散らばっている人の日記をひろい読みしていくといっ
た感じで、WWWを利用している人にはその感覚がピンとくると
思う。ゲームとは言いがたいので、面白いかどうかといった評価
にもとまどう。
「あなたは私の何が知りたくて調べているの?」
「私とお話がしたいの?」
前から思っていることだが、広告バナーってムッとする。
いや、全部の広告バナーがそういうわけでなくて、存在自体はむしろ
好意的に受け止めている。見ているかどうかは別としても。
ではなにが気にくわないかというと、そのバナーのデータだけが流れ
て来ないでいつまでもページ表示が完了しない瞬間である。そういっ
たとき、白く抜けている空間が異様に疎ましく思えるのだ。「このバ
ナーのせいで表示が終わらないのか」と。
ま、ようするにバナーのおいてあるサーバーが重かったり、そこまで
の線が細かったりでバナーに悪気はないのだけれども、結果的に受け
手を怒らせることになる。で、「この重たいバナーは誰の仕業だ」と
注目する事になり、表示されたら「ああ、この企業か、ここの商品は
もう買うまい」と、言われもない不評を買うと思うのだがいかがなも
のだろうか。少なくとも私はそう思う瞬間があった。
今日は仕事納めの日〜、ってほとんど会社の掃除だけで終わったんだけど。
てなわけでお正月休み〜。今年は個人的にも色々とあった一年でした。
とりあえず、所用を済ませてとっとと帰省しよっと。(コミケには行きま
せん)
帰省中もノートパソコン(ただし486マシン)でネットワークアクセスは
欠かさないので大して影響もないのですが。
今日は声優の緒方恵美のコンサートへ行ってきた。
観客の男女比率では女性の方が多いというのが流石だなあと思う。
んで、そういった系統のお客様へのサービスも満点で好感が持てた。
黄色い声飛びまくり。
コンサートが終わって帰る途中みんな(仲間三人)の口から漏れたのは
「かっこよかった〜」というため息混じりのセリフでした (^^;
#ファンの女の子の心理がわかるわ
色々と用事がたまったので銀行へと赴く。
なんか身に覚えのない引き落としがあったので「これなんですか?」と
聞いたところ銀行側の不手際だったらしく大騒ぎになる。っといっても
私は単にぼーっと座って待っているだけだったが。
パソコンバンキングなんて新サービス開始はいいけどそれに伴ってミス
が混在したらしい。まあ、新サービスだし。んで、今回は早期に気が付
いて無事対応して貰えたので事なきを得る。よかったよかった。
ゲームセンターにいったら、セガの「スターウォーズトリロジーアーケード」
が入荷していた。実はちょっと期待していたタイトル。
うおお、グラフィックがかっちょえ〜。みんながやりたくてあこがれていた
世界がいまここにって感じで感涙もの。これがリアルタイムで動くように
なったんだなあ。(さらに深い感慨)
ゲーム内容はいまいちくん。敵攻撃の緩急の付け方が美しくない。
そういった意味ではアタリのスターウォーズ(ベクタースキャンの最高傑作)
が未だに一番面白い3Dスペースシューティングである。(あくまで私的見解ね)
ちなみに2番目はファミコンのスターラスター(アンソロジーのリメイク版も
よかった)。そんな私はスターイクシオンをわくわくして待っているので
ありましたとさ。
たまにはゲームのことなど。
今日ゲームセンターにてガンバード2を見た。ガンバードしていてなかなか
良い感じ。弾のまきかたも奇麗で良い感じなんだが、ちと緩急が激しすぎ。
それとアタリのガントレット2がロケテしていた。なんか3Dになったダン
ジョンズ&ドラゴンズ(カプコン)みたい。舞台がフィールド(野外)になった
からだろうか。でもぬめぬめした動きの敵がたくさんわらわらわらわらと
寄ってくるところをみると「ああ、ガントレットだなあ」とか思う。