鏡音リン・レンをもうちょっといじってみた

まあ先日の記事だけで終わるのもなんだし、ニコニコ動画の「鏡音リンが来ない?来た?」タグでみんなひっそり遊んでいるのでそれにならって1曲作ってみた。

sm1896439このへん

前回の「初音ミクが届いたのでうかれているようです」ではグラディウスだったので、再度シューティングゲームを選択してパターンは同じ感じで。まあ、今回は誰かをDISったりしていないけれども。
ツインボーカルであることと、パワーボイスであることを生かせるというか確認できる様なチョイス。もっとも、この曲調が「熱い」と感じるのはオッサンだけなのかもしらんなー。

んでまあ、一曲仕上げる時に気がついた鏡音リン・レンの癖など。

  • 母音の「あ」だけ妙に音圧が高い
  • リンはきちんと歌わせてみるとかなりかわいい

後者の方は単なる感想だな。でも、ロボ声だとその良さが全然わからんのですよ。
ボーカロイドの出力は一語一語音圧がばらばらになりがちでそれを均一にするのが自然な歌声にするための作業となる。んでまあ、Dynを必死こいて弄ったりするんだけれども、鏡音リン・レンはそれが激しいのです。多分。
だから、いったんWAVに出力して、波形編集で音圧を整えた方が良いと思う。というか、私はいつもそうやっているんだけれども。あーちなみにV-Vocal使うというのはピッチを補正するためではなく、音圧を補正するため。普通の波形編集やエンベローブコントロールでも直せる。ピッチやタイミングは確かに微妙にずれてはいるんだけれども気になるほどずれる事はまれと思う。

後半が早口スキャットなのはグラディウスのときのビッグコアと同じでそれを繰り返しているだけなんだけれども、実はこれ特性をつかむための早口試験だったりする。「アマゾン」が「タマキン」に聞こえるのは、初音ミクが「ざじずぜぞ」の子音を強く発声できないから。今回もレンに「ちゅるりらー」と歌わせたのに「つるぺたー」にしか聞こえないとか。早口でつぶれる音はどれか、とか。
んで、これをやってナルホドと思ったところで本編の作成に入っているのです。

今回は来ない?来た?ではなく「ロードローラー」祭りですな。
乱数Pはデビュー作(こぎつねこんこん)からファンで追いかけているのだけれども、ハイセンスすぎて接点が持てないあたり。接点が持てないというと目玉Pも何か近しい物を感じ続けているけれども、こちらもなんとなく機会がなくて。




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply