叫ぶ黒いデジカメ
CV若本規夫な黒いあいつがやってきた。
日本のベンチャーメーカー作成の CEREVO CAM をベースに各アクション時に声優のボイスをしゃべるというイロモノおもしろガジェット。
実際にしゃべっている様子は以下などを参照のこと。
ITMedia 『「うらぁぁぁッ!」「撮るぁーッ!」――若本規夫ボイスでしゃべる「CEREVO CAM」を見てきた』
白い方は予約開始から30分で完売してしまったので黒い方。しかしこれはこれで良いものだ。
正直やかましいけれどもな。
シールは自分で貼る形。
単体で無線LANアクセス機能を持ち、メディアやケーブルの抜き差しなしにデータを転送できるあたりはすばらしいのだけれども、コンセプトやサービスとして Eye-Fi が先行かつ良質でありどうしてもそれと比べてしまう感じ。
そういうCyber-shotもあったしね。
率直な意見をいうと、1万5000円で買えるデジカメとEye-Fiをセットで買った方がカメラとしては楽しめると思う。
なので、カメラとして真っ向勝負せず、cerevotの様な変化球でがんばって欲しいところ。
面白そうなデバイスとしてのポテンシャルはなんだか見え隠れしているんだけどな。
カメラとしてはかなり残念な部類。
固定焦点でCMOSの安いところというあたりから一昔前の携帯カメラをイメージしてもらうとわかりやすいかも。
解像度は携帯カメラよりいくらか高いので、屋外で遠距離を撮ると案外そこそこだったりするが決定的にホワイトバランスがおかしい。
それと、なぜか右側が赤くなり左側が青くなるといった現象があらわれる。これはうちの個体の問題かなと思って、WEB上からcerevo cam撮影の写真を探してみたのだけれどもどれでも起こっているっぽい。
CMOSやDACの性能かと考えたのだけれどもどうにもわからない。カラーフィルタが微妙にずれているのかな。
それにしても、この色問題はどうにかならんものか。
手元のデジカメで同じ画を撮影して、比較できるようにしてみた。(Picasaウェブアルバム)
デジカメ比較 |
スマートフォンで撮影してWEBアルバムに転送といったフローも当たり前になってきているけれども、手軽さでいったら Eye-Fi と cerevo cam の二つが有利。無線LANは必要だからどこでもとはいかないけれどもね。
そう考えると携帯電話で撮影した写真の取り回しは案外ふがいない。メールで送信、といった一手間かけずにするするするとクラウドで利用できるようになるのがやっぱり理想的ではある。まあ、このへん情報公開に対するリテラシーがないと酷い目にもあうから多少の障壁があった方が良いときもあるかもしらんが。
3月 28th, 2010 at 11:14:06
何ですか、あまりにも素的な(ウケ狙い的な意味で)デジカメはwww。
何故か買いたくなってしまいました。
3月 31st, 2010 at 1:20:51
ネタとしてみるんなら断然黒い方だと思います!
ぶるぅあぁぁ