FL-danceで「てってってー」
前の記事で『Fruity Dance なら「てってってー」できるのか?』という質問を受けた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm678493で配布されているドット絵を眺めてみたが、まあ普通にこれを切り貼りすれば Fruity Dance で踊らせることはできそうである。
ただ、これをコマ毎に切り出して、Fruity Dance 用に並べ直すというのが微妙に骨な作業という気がする。
そこで、容易に切り出して並べ直すツールをやっつけで作った。
Download: fldance_support_tool.zip
何となく今回以外に使い道がなさそうな、使い捨てツール。
動画の方が説得力あるかと。
3月 22nd, 2008 at 7:31:04
おおおおおお・・。・
深く感動しますた。さすがは不在通知P!こういうのをサッと作れちゃうところが尊敬ですね。
FL STUDIO 楽しみが増えました。本体が来たらツールいじってみます。動画にしちゃうところが、すばらしいの2乗ですね!!!
3月 24th, 2008 at 12:27:52
はじめまして。
FL-chan検索でここまで来た者です。
おおお!
あなたですかこの動画を作った神は…!
プログラムわからない私にとっては、凄すぎる技術です。
3月 25th, 2008 at 0:45:02
今回は絵も借り物だし、DAWが持っている機能の一部を使っているだけなので、画的な部分はあまり売りとは思ってなかったりします。
私としては曲アレンジの方にがんばってみたり。
いかにも FL Studio な感じになるようにしてみたのですが、結局コンガとカウベルで標準でない音源を使っていたりMorphineを使っていたりとFLだけでこれがさくさく作れますという例題にはなってないですねぇ。
4月 1st, 2008 at 0:24:39
rerofumiさん、はじめまして。
Fruity Danceの使い方を解説した動画の中で、
こちらの動画を例として使わせていただきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2852915
「来た?来ない?」シリーズで初音ミクにハマリ、
DTMの世界に足を踏み入れた私にとって、
不在通知Pはまさに先駆者。
これからのご活躍にも期待しています。
4月 2nd, 2008 at 0:09:09
>遠野かなたさん
報告ありがとうございます。えらい気合いの入った動画でしたね、正直長すぎると思ってしまったほどに。
でも、最後まで見ましたよ。
また、ネタかぶりを見るとは思いませんでしたが。これもまた良きことかな。
これからもみんなで互いに影響し合って楽しくやっていきましょう。
8月 6th, 2013 at 16:32:54
Many thanks! :3