年末散財日記

今日買った物。

SL-C700 SHARP – ZAURUS
RD-XS40 TOSHIBA – HDD/DVD-RAM VIDEO Recorder
LF-D521JD Panasonic – DVD-RAM COMBO Drive

■ RD-XS40 (HDD/DVD-RAM Recorder)
これまでは DVD-Recorder(HDDは無し)の DMR-E20 を使っていたのでそれをベースとしての感想。HDD-Recorder は単機能の奴をまた別に所有していた。
起動と認識が遅いことにかなり閉口。まあ、DMR-E20 もメディアの認識はかなり時間がかかっていたのだが、RD は EJECT/CLOSE, Power ON/OFF にえらい時間がかかってやきもきする。そういや東芝はそのへん遅いという風評があったっけ。
Ether 経由で PC から操作できることはそんなに多くなく。録画予約、予約修正、トラックタイトル修正、リモコン操作、DVD-Rのメニュー用背景画像登録、といったところ。映像そのものを操作する編集の類はなし。
iEPG などは RD-XS40 が proxy になり、iEPG データが流れてきたらフックして読み込むといった構造になっている模様。iEPG 予約録画は思ってた以上に快適。これだけでご満悦な気分に浸れるあたり。
PC から RD-XS40 を操作するリモコンはどういう仕組みになっているのかと思ったら JAVA Applet でした。なるほど。そんなに反応は悪くないかも。
ただしこの「ネットナビ」機能、一部 JAVA Script の関係で Netscape, Mozzila からは完全に扱えなかったり。「登録しますた」といったダイアログを開くようなボタン(設定完了系)が動作しないため、設定登録や録画予約が完了できない。
仕方がないので番組予約をするためにしぶしぶ IE を立ち上げる始末。
録画時に DVD-R モードというチェックを付けておくと、即座に DVD-R へと焼き込める模様。通常の MPEG2-VR モードから DVD-R へはマルチプレクサが一回入ってしまう様なのでそのあたりの設定か。RDシリーズは XS30 までDMR-E20 みたく(HDDに落さず)ダイレクトに DVD-R に焼き込むモードが無かったらしいから、そのへんの付け足しの痕なのかも知れない。
メディア内のコピーなどがあるおかげで編集作業はかなり強力に仕上がっている感じ。
かなりマニア好みで家電としてはどうかなという感じはしなくはないけど、個人的にはうれしい一品。
Victor の HDD Recorder にあった「毎週『上書き』録画」が無いので、それがあったら完璧なのになあと思う。一週間の期限しかないものの勝手に番組を蓄積しておく的な使い方はほったらかしにできるので意外と便利なのだ。
ああ、それと手動で録画ボタンを押した後一定時間で止まってくれる簡易予約がないのがそこはかとなく痛い。

■ SL-C700 (Linux ZAURUS)
これまでは SL-A300 を使っていたのでそれをベースとしての感想。
(または所有した歴代ZAURUS、PI-3000, MI-P1, MI-E1)
CEATEC で筐体を見ているけれども、やっぱり実際に手にしてみて「うわ(思っていたより)小さい」と感じる。携帯していても良い感触でMI-E1 より持ち運びが苦にならない。
CPU クロックは SL-A300 に比べ倍になっているが画面面積が 4倍になっているためか、以前と同じかそれ以上にトロく感じる。まあ、そのへんはあきらめていたので別に良いんだが。
イメージノートを立ち上げてみて改めてこれは VGA Zaurus だったんだっけと驚いてみる。TR-1 とかで味わった「シャーペンより細い線が描ける落書き帳」という感覚に改めて(じわじわと)喜びが込み上げる。ネット絵描きの間でザウルスが落書き帳として蔓延していたあの頃をほんのり思い出してホロリ。
それとなんか VGA サイズだと表計算が使い物になりそうに見えてくるね。
俺主目的用途であるところのメール&WEBぐる端末としてはかなり使い物になる予感。キーボードのおかげでメールの返信がまともに書けるよー。あと標準機能となったターミナル(コンソール)も楽々。これだけで大分満足。
NetFront で以前はアドレスエリアにフォーカスが入ると勝手にソフトキーボードONになるといった迷惑仕様があったがこれでは無くなっていた、細かいところで手が入っている模様。
メーラーも全部一斉に削除ができないといったクズ仕様では無くなって割と普通な感じに。でも、ネットアクセス中にディスプレイを反転して縦横モードが切り変わるとそこで接続が断たれるといった現象あり。ハンドヘルドモードでWEBブラウズしている最中にふとキーボードが使いたくなりパカッと開けると回線が切れているといった具合い。かなりトホホかも。
まあ、良い点悪い点の両方が山ほどある状態なので短時間の評価で一度に語るのは難しいかなあといったところ。
A300 では user が root になっていたが今回は zaurus という user が存在してそれで login している模様。つーても root も zaurus も password 空っぽだけれども。
ちなみにコンソールでの interrupt は Fn-C でした。

■ LF-D521 (ATAPI 内蔵型)
これまでは外付け DVD-RAM ドライブ(LF-D310 OEM)を使っていたのでそれをベースとしての感想。
といってもまだ焼き込みとかほとんどやっていないのでレビューすることは特に無し。やっぱり CD-R/RW だけのドライブなどと比べるとどうしてもディスク認識に時間がかかってしまうあたりが気になるかもしれない。あと、DVD のときはそうでもないんだけど CD として利用するとシーク音がチューチュー大きく聞こえる気がする。




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply