俺スラド

雑誌にて XOOPS というコミュニケーションサイト構築アプリの存在を知る。
ま、よするに掲示板が発展したスラッシュドットの様なサイトのプログラムで PHP-Nuke から派生したものらしい。
そういった意味ではそのものズバリ slashcode が存在していたし、別段目新しいものではないんだけど、なんかインストールが簡単そうだったので目をひいた次第。

こういったシステムを content management system (CMS) と呼ぶらしい。なるほど。
OPENCMS なんてプロジェクトもあるなあ。
http://www.opencms.org/opencms/opencms/index.html

実際使っているところをみると、個人的 Weblogger としているところもあるし、プロジェクトのサイト&コミュニティ構築に使っているところもある。なるほど。

こういった一極集中型 BBS システムはあんま興味は無くなってはいたんだけど、
手軽に構築できるというのはなんかいいなあ。試してみたいような気もする。
Zope とか WebSphere とかはサイト開発アプリケーションだから、より柔軟であるけれども手間はかかるし。
しかし、CMS を設置したところで皆様に書き込んで貰えなければまったくの意味がないわけで。そういった意味では私がなんか作っても「在るだけ」状態になるんでないかなあ。

それはさておき、もし作るとしたらどんなコミュニティサイトにすると色が出るのかなあと夢想してみる。
やっぱりアニメやゲームの話をしても迫害されないのがいいなあ。「お前ら今週のシスプリ見ましたか?」とかいう話が流れているのが自然だったり。「キディグレードではエクレールとリュミエールどっち派ですか」とか語れたり。それでいて、技術話も出来たり。どっかでゲーム作りたいんですけどスレッドが立ち上がっていたり。
うーん、技術屋やクリエイターがアニメ漫画ゲーム系でなんか作りたいんだけどという指標を持ちながら、そういった目でコンテンツを語り合うコミュニティといったところか。ただファンなだけでもなく、ただ技術論でもなく、何かを創るという目的があってそのために観ていると大分視野角や切り口が違ってくるもので。
そういう場はないものだろうか。

実際作ったところで人が集まるとも思えないのであくまで夢想。

関連リンク
http://www.xoops.org/modules/news/
http://jp.xoops.org/modules/news/
http://slashcode.com/




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply