コメを噛め

コメを噛め

rerofumi の電子工作メモ

Archive for 11月, 2016


hatena bookmark

前記事「ノイズがほしい」からの乱数発生器作成の続き。
前記事で作ったノイズっぽい信号をマイコンに取り込もうというお話。

dsc_0088
PSoC4 の ADC で信号を読んでその値を UART に出力するプロトコードを作成。

2016-11-06_030054
PC側は TeraTerm で UART を受信、そのログを Excel で眺めていく。
Read the rest of this entry »


hatena bookmark

乱数発生器を自分で作ってみたくなった。
Raspberry Pi にはハードウェア乱数発生器が乗っているらしいけれども、そういうのを自分で作るとしたらどういうふうになるのだろうと言う感じ。

検索したところ「GR-KURUMIを用いて物理現象に基づくお手軽乱数発生器をつくってみた」という記事が見つかった。
まさにこれがそのものなのだけれども、理論は分かるものの自分の手で試してみたいというのが今回の趣旨なのでトレスでもいいから試してみる事にした。

■ 電子雪崩現象によるノイズ

ダイオードやトランジスタといった半導体は基本的に一方向にしか電流を通さないという性質を持っている。
逆方向には電流を通さないのだけれども、その通さない状態でも電圧が高いと限界を突破して流れてしまう。これが電子雪崩現象。
この時の電子が通ったり通らなかったりの加減でノイズが発生するらしい。

さっそくトランジスタやツェナーダイオードを用意して色々試してみる。
んが、ちっともノイズっぽいのが出てこない。
dsc_0086
Read the rest of this entry »