コメを噛め

コメを噛め

rerofumi の電子工作メモ

hatena bookmark

動画製作用の小ネタ。
PCでの作業中、今動作しているかどうかを見るのに HDDアクセスランプを見る癖があるのだけれども、そのLEDランプが今ひとつ見にくいなーというのを常々思っていた。どうせならもっとぎゅんぎゅん光ってアクセス中なのをアピールすれば良いのにと、LED線を引き出してPCケースの外で光らせることにしようというもの。
アイディアだけあって 2年くらいほったらかしていた。

PCケースから HDD アクセスランプの線を引っ張り出してみると、+側は常に通電で -のシンク側がスイッチになっていて電流のON/OFFを行っていた。全てのマザーボードで共通かどうかはよくわからないところ。

いつも通り回路図やファームのソースコードを置いておく。
Download: HDD_access_light.zip
回路図、K2CADファイル、ガーバーデータ、PSoC Designer5.0 プロジェクトの詰め合わせ。



GPIOでHDDアクセスランプの状態を読み取り、LEDを光らすだけなので特に変哲のない回路となっている。
PSoCはリソースが1段階少なくてちょっとお安い CY8C27443 の方を使っている。
デジタルモジュール 8個を全て PWM に割り当て、LED 1個に 1つの PWM を使いそれぞれで独立した明度調整ができるようになっている。
PSoC の PWM は 254 までだとか 0 でも 完全OFFにならないとか制限があるので、0と255出力のときは PWM から GPIO に切り替えて 0 と 1 を出力している。



こういうふうにプロダクトっぽく作れるようになったことが「そろそろつくるかなー」と思うようになったきっかけかも。

Leave a Reply