Archive for the '不定期ふにゃふにゃ記' Category

サーバーダウン中

我が家のお部屋内サーバーの内ひとつが突然の沈黙。
原因を調べてみると、マザーボードのコンデンサーが破裂しまくっていました。orz
電源も逝っているらしくいかんともしがたく。
色々買ってセットアップしてという流れになるのでしばらく規模縮小です。
影響をくらっているのは、ふあふあファクトリーが完全沈黙。メール周りが緊急モードで私のアドレスのみ対処。その他、内部的に色々と不便、といった感じ。

忙しいときに限ってマシンが壊れるの法則未だ健在なようで(泣



今はこれがせいいっぱい

http://product.esbooks.co.jp/product/computer/top/cb?accd=R0027160
(↑esBooksへのリンク)

今思い出して計算してみたら、放置オリエンテッドな当サイトも今年の初夏で五周年を向かえてしまうのですね。
五周年記念プロジェクト!!(いや、今まで忘れていた事をそんな大げさに言わなくても)

poe-lina.com はみんなが忘れた頃に更新されることでしょう。



今はこれがせいいっぱい

http://product.esbooks.co.jp/product/computer/top/cb?accd=R0027160
(↑esBooksへのリンク)

今思い出して計算してみたら、放置オリエンテッドな当サイトも今年の初夏で五周年を向かえてしまうのですね。
五周年記念プロジェクト!!(いや、今まで忘れていた事をそんな大げさに言わなくても)

poe-lina.com はみんなが忘れた頃に更新されることでしょう。



まわりまわって頭痛がのこる

ナムコの「塊魂」が面白い。
通常面白いゲームはパクリや後追いが作られるものだが、これは真似の出来ない内容、面白さであると言える。
クリアしてエンディングを見てもまだまだスコアアタック的な遊び方ができるので先は長そうだ。「今日もちょっとカタメてみようか」的な感じで。

そんなに楽しんでいるのにも関わらず、長時間遊ぶ事ができない。頭痛に苛まれるのだ。
そう、私は「3D酔い」持ちなのだな。
正直「塊魂」くらいは大丈夫だと思っていたのだけれども、これでもやっぱり酔う。遊びたいのに頭痛がする、頭痛がするけどやっぱり遊ぶ。難儀な体質だと自分でも思う。
だから FPS ファーストパーソンシューティングなんかもってのほかなのである。まあ、そもそもあまり面白いとも思わないのだけれども、それ以前に体がプレイを受け付けない。
なので「これからゲームは全て3Dに向かう」という XBOX 的な思想はまったく賛同できないのだ。海外ゲーに興味が無いのもその延長にある。全部の 3Dゲームを否定するわけではないけれども、やっぱり日本的なセンスで作られた物は安心感があるのな。3D とリアルにこだわっているだけでないので。
そういった意味で 2Dゲームというかスプライトゲームは絶滅しちゃいかんと思う。絶滅されたら私の様な「3D酔い」持ちはゲームができなくなるではないか。といったことをちょっとは主張しておきたい。
というわけで安心してプレイできるゲームがギャルゲー中心になってしまうのもしかたがないことなのだよ、と最後にちょっと嘘ぶいてみたりして。

「塊魂」の最終面BGMがメインテーマというのが実に燃える。くはー。

ちなみにカーレースやフライトシミュレーターといったジャンルは視点が急激にいったりきたりしないので問題なっしんぐ。かなり好きなジャンルである。



リンステのソース顛末

なんかスラドJからリンク張られているみたいなので言及しとく。
Linkstation のソース請求は結局行ってません。
メールで問い合わせたら「あれは備品扱いなので、備品取り寄せから問い合わせてくれ」と言われ、備品請求をWEBフォーム経由で行ってそこで止まっている次第。
なんか電話があったみたいなんだけど、ちょいとミスして取れなかったらそれっきり。そもそも、メールやWEBで問い合わせているのに電話(音声通話)で連絡を取ろうとするあたりとか、メールでフォローがないあたりが釈然としなくて。それに備品請求フォームにも「ソースコード」という項目がなかったり、たらいまわしされたりとか。
以上いいわけ終わり。

正直そこでソースを入手しても何が出来るわけでもないことがわかっていたので、「面倒→じゃ、やめよか」といった感じで。

それだけじゃなんなので情報っぽいっことも。
Linkstation と同じカーネルソースを用意してコンパイルするだけして、モジュールファイルを作って取り出しそれを Linkstation に持って行って moddep してみたことがありまする。それで USB サウンドドライバーが入れられたら面白かろうと思ってのこと。
まあ、出来ないだろうなと思っていたけれどやっぱり無理でした。
いくらモジュールだけ作っても、カーネル側にコンセントが無いとねー。



サーバーを持ち歩こう

各所で話題の USBメモリドライブに KNOPPIX 入れちゃいましたをお知らせします。
ほへー、今時だと USBメモリからのブートって簡単に行なえるのかー。

や、USB メモリに OS や環境一式を入れて、そっからブートするってのは以前私も当然の様に考えていて色々検討したことがあるのよ。
で、マザー(というよりBIOS)が USBデバイスからのブートをサポートしていても USB FDD か USB HDD でないと駄目だったのよね。ちょうど手元にあるいくつかの USBメモリを調べたけれども USB Device ID が USB FDD/HDD の奴が無くて作戦は失敗に終ったという次第。
USB Device ID が MASS storage device であってもドライブ互換であるかどうかはわからないからそんなものなのかも知れないとその時は思った。
一応調べたのだけれども、USBメモリで FDD 互換モードを持った奴ってのも一応存在していたけれども入手は困難だったし、他の USBメモリにおいても Device ID まで記述してある奴なんかないので買ってみないとわからない。
てなわけで、なんだー難しいなあ、とか思ってギブアップしたのでした。

だから今回のページを見て驚いたのはくのっぴが動いたなんてところじゃなくて、「ブートできる USBメモリってそんなに容易に存在していたのか」という部分。

関連リンク
http://kserv.jec.ac.jp/news/release_2004-03-18.html



本日のふぁいあーふぉっくすたん(なんか違

http://lina.hideyosi.com/e/index.html
クスクスりーなの hideyosi さんとこのふぁいあーふぉっくすたん。

やっぱ、恐竜や爬虫類じゃ萌えないよな。

関連リンク
http://lina.hideyosi.com/



さらに別実装

http://hc2.seikyou.ne.jp/home/flammie/
紫月飴さんのふぁいあーふぉっくすたん。

だんだん「僕の考えたふぁいあーふぉっくすたんコーナー」的になってきました。
よきかな。



別実装

http://d.hatena.ne.jp/inugamix/20040224
別の人による「ふぁいあーふぉっくすたん」の implement だそで。

名前が変わったらとたんに盛り上がるあたり。
はやり、耳っ娘は強い。



らいちょうさん

なにやら、ふぁいあーふぉっくすたんが「静かなブーム」らしいので気をよくして、さんだーばーどたんも描いてみる。
http://www.limo.fumi2kick.com/picture/thunderbird01.jpg
こっちは雷鳥(冬毛)のイメージで。

やっぱり二人でセットだと思うので。
(・∀・)プリティで、キュアキュッア♪

雷鳥の英語名は「だんまりうさぎさん」という意味らしい。




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.