コメを噛め

コメを噛め

rerofumi の電子工作メモ

hatena bookmark

今日は電子工作関係でいくつか買い物をした。


アルインコの安定化電源。
これまでは秋月の 5V スイッチングアダプタで工作を行ってきたけれども、なんとなくまともな電源が欲しくなったので無線機器用の安いところを購入。DM-310MV を選んだのは出力電圧の変動域が 1〜15V と 5V 以下も OK だったので。そんなに電流は要らないのでシリーズ型(トランス)で十分。


スペックではわかりにくい奥行きを CDケースとの比較で確認しよう。


ちなみにこれまで使っていた 5V スイッチングアダプタ。これでも十分といえば十分ではある。


はんだコテ台のクリーナースポンジ。消耗品。
そろっとぼろぼろになってきたので交換しようかと。


鈴商で売っている 384x192pixel の液晶パネル。VRAMが載っていないのでマイコンからは扱いにくく、PLD とかで CRTC を作らないとならないのだけれども、今ならそのへんもできなくはない事なので。
simさんの周辺で盛り上がっているのがうらやましくなって買ってきた次第。
今のところ、何を作ろうといった案は無いですが。


秋葉原の鈴商というとアナログパーツのお店といった印象があり、マイコン工作からは縁遠いところがあるのであまり寄らなかった次第。でも、それはそれなりに面白いデバイスもあるもんだなあと今回思った。
上はビデオメモリ用のデュアルポートSRAM。小さい方が 256KB(64kx4bit)、大きい方が 1MB(256kx4bit)。これがあると今作っているCRTCでRAMのバス調停を行わなくて済むからフルアクセスできるVRAMが作れる。
後はデータシート次第だな、とか思ったけれども案の定入手困難でとほほ。
90年代前半のデバイスだからデータシートも紙の時代だしなあ。

もっとも、256kbit 程度だったら Spaltan-3E のブロックRAMでヂュアルポートにできるから、FPGA を同等のデバイスとしていくらでも使えるわけですが。
—–

2 Comments to “お買い物あれこれ”

  1. kazm Says:

    かなり亀な話ですが、デュアルポートSRAMのデータシート 手に入りましたか?
    もしまだなら、www.datasheets.org.uk で検索してみてください。
    きっと良いことありますよ(^^
    # いや〜 それにしても上記webサイト、恐るべし

  2. rerofumi Says:

    情報ありがとうございます。
    M5M4C264Lの方はデータシートを見つけることができました。
    HM534251 の方はなんか見つけられませんでしたが。

    しかし、流石にこれらデバイスを使うかというと、面倒だからやらない気もしますが :-)

Leave a Reply